ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ
Good Over 50‘s
関連記事
14ページ
メディア掲載
2019.10.23
日刊工業新聞「くらしのデザインサロン」2019年10月18日付
西武池袋本店と一般社団法人ケアリングデザインが共同運営する「くらしのデザインサロン」の取り組みが、2...
セミナー
2019.10.22
11/8 小野由記子「アート&デザインがWell Being に出来ること!」
「くらしのデザイン展2019」特別セミナー第2弾は、インテリアデザイナー、一般社団法人ケアリングデザ...
セミナー
2019.10.22
11/8 吉田紗栄子「五感をたすけるデザインとは!」
「くらしのデザイン展2019」連動の特別セミナー第1弾は、建築家・ケアリングデザインアーキテクツ代表...
すまい
2019.08.10
浴室を楽しみの空間に【50代リフォーム㉗】
吉田 紗栄子
日本ほどお風呂好きな国民性を持つ国は、他に見当たらないと言っても過言ではありません。私たち日本人は、...
書籍
2019.07.30
上大岡トメ『老いる自分をゆるしてあげる。』
タイトルにハッとして手に取った本です。 イラストレーター上大岡トメさんの新刊コミックエッセイ『老いる...
すまい
2019.07.13
工事中どこに住みますか?【50代リフォーム㉓】
吉田 紗栄子
リフォーム工事の間も住み続けますか? それとも一時転居しますか? リフォームの規模にもよりますが、「...
デザインサロン
2019.06.05
“大人のガーデンインテリア”くらしのデザインサロン6月の展示
6月の「くらしのデザインサロン」(西武池袋本店 7階)は、“大人のガーデンインテリア”をテーマにした...
すまい
2019.05.11
リフォームでダイエット【50代リフォーム⑭】
吉田 紗栄子
60年同じ家に住み続けた両親が残した家財の片付けを業者に依頼したところ、150万円と言われたという人...
すまい
2019.04.26
あと何回リフォームしますか?【50代リフォーム⑬】
吉田 紗栄子
トイレだけのリフォームのつもりが、いざ工事を始めてみると、洗面所や浴室との位置関係がうまくいかなくな...
すまい
2019.03.24
福祉用具/段差解消機・リフト【50代リフォーム⑧】
吉田 紗栄子
心身の機能が低下した高齢者や障がいのある方の日常生活で、支障になることを軽減したり、利便を図るために...
すまい
2019.03.15
段差があってもバリアフリー【50代リフォーム⑦】
吉田 紗栄子
生活の欧米化が当たり前になってきても、玄関で靴を脱いで室内に入る生活様式だけは変わりません。高温多湿...
すまい
2019.03.09
広いトイレはぜいたく?【50代リフォーム⑥】
吉田 紗栄子
せっかくトイレをリフォームするなら、便器や壁紙の変更にとどまるのではなく、トイレが便利な位置にあるか...
前へ
12
13
14
15
16
次へ
ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ