ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ
COLUMN
コラム
24ページ
デザイン
ことば
シニア
海外
すまい
ヘルス
コラムニスト紹介はこちら
すまい
2019.09.07
居間・食堂の考え方【50代リフォーム㉛】
吉田 紗栄子
欧州では、家事参加が男性の役割のひとつとして自然に考えられています。男女を問わず大学生ともなれば、自...
デザイン/プロダクト
2019.09.06
aeru『こぼしにくいコップ』シリーズ
90歳を越えてから父の体力の衰えを感じつつあります。時にお湯のみやコップを掴み損ねたり倒したりする様...
すまい
2019.08.31
人にも建物にもやさしい風の道【50代リフォーム㉚】
吉田 紗栄子
風通しが悪いと、カビや結露が発生し、長い間には建物に悪い影響を与えます。生活臭がこもる可能性も出てし...
デザイン/プロダクト
2019.08.26
シモンズ 電動リクライニングベッドDUKE
最近では、まだ身体の不調もない元気な50〜60歳代のうちに、電動リクライニングベッドを選ぶという方の...
すまい
2019.08.24
自然光をどう採り入れるか【50代リフォーム㉙】
吉田 紗栄子
長年住まいづくりに携わってきましたが、「全体的に暗い部屋がいい」と言われたことはありません。「できる...
すまい
2019.08.17
使い方いろいろ、ダイニング【50代リフォーム㉘】
吉田 紗栄子
お宅の食事スペースはどんな空間でしょうか。 リビングと一体化している空間、キッチンと一緒になったスペ...
すまい
2019.08.10
浴室を楽しみの空間に【50代リフォーム㉗】
吉田 紗栄子
日本ほどお風呂好きな国民性を持つ国は、他に見当たらないと言っても過言ではありません。私たち日本人は、...
すまい
2019.08.03
バリアフリーは一種の保険【50代リフォーム㉖】
吉田 紗栄子
妻を亡くしたその方は、40年暮らした家を取り壊して、息子さん夫婦と同居のための二世帯住宅にすることを...
すまい
2019.07.27
すっきりとはいかない洗面室【50代リフォーム㉕】
吉田 紗栄子
洗面室は、隣接する浴室やトイレと合わせてリフォームをしたいという要望が多い所です。生活スタイルや価値...
すまい
2019.07.20
工事中の心得【50代リフォーム㉔】
吉田 紗栄子
リフォームにあたっても、新築時と同様に、隣近所への挨拶はひと通り済ませてから工事を始めたいものです。...
すまい
2019.07.13
工事中どこに住みますか?【50代リフォーム㉓】
吉田 紗栄子
リフォーム工事の間も住み続けますか? それとも一時転居しますか? リフォームの規模にもよりますが、「...
海外
2019.07.12
フィンランドで受けた運転適性検査のこと
児島宏嘉
〜フィンランド在住50年、プロダクトデザイナー児島宏嘉氏によるフィンランド通信〜 EUの取り決めによ...
前へ
10
22
23
24
25
26
30
次へ
ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ