①科にかかわらず処方する機会の多い骨粗しょうの薬。処方前に、歯のチェックをしてもらう習慣を、多くの医師に持ってもらいたいものです。
→骨粗しょう症の薬ビスフォスフォネート(BP製剤)が歯と骨を壊す?
②私は、学生時代の実習で、教授から「典型的な白癬」ですと言われて以来、白癬菌を飼っています。
→高齢者に多発する爪白癬(爪水虫)を治療すべき理由を、病歴35年の医師が解説
③認知症の患者さんが便秘になると、症状を訴えることができないため、
不穏になったり、対応に難渋します。
→見落とされがちだが何とかしたい!認知症患者の便秘・対応方法は【専門医が解説】
④一倉定さんは、20年以上前にお亡くなりになっていますが、その教えは全く色あせることはありません。
→【お勧め本のご紹介】コロナ禍のいまこそ、一倉 定の「マネジメントへの挑戦」の再読を
⑤糖尿病のコントロールには正しい食品知識が必要です。
→バナナと蜂蜜による食後高血糖に注意!・・血糖値スパイクドクターの提言④
⑥YouTube版です。認知症を疑ったら、一度は専門医の受診がお薦めです。
→認知症になったら何科を受診?専門医の探し方や見極めのコツ教えます
——本記事は、ブログ「転ばぬ先の杖」から先週の更新記事を紹介しています。(編集部)